【画像10枚】dアニメストアを無料で試す方法

見知らぬ熱帯魚
「dアニメストアの無料体験ってどうやるんだろう…」

 

このような疑問にお答えします。

 

 本記事のテーマ

【画像10枚】dアニメストアを無料で試す方法

 

 本記事の対象

  • dアニメストアの特徴を知りたい方
  • dアニメストアを無料体験する方法を知りたい方
  • とにかくいろんなアニメが見たい方

さっそく説明していきます。

 

dアニメストアとは

dアニメストア

 アニメに特化した月額性の動画配信サービスです。

 

〇サービス情報(2021年1月21日時点)

月額料金(税込) 440円
作品数 4,200作品以上
ジャンル アニメのみ
再生速度 ×1.0、×1.2、×1.5、×2.0
ダウンロード機能 あり(スマートフォンとタブレットのみ)
対応デバイス スマートフォン・タブレット・テレビ・パソコン etc

 

アニメ専門というのが珍しい点です。
他のサービスと比べると作品数は少なく見えますが、アニメに特化していることを考えると結構多いですよ。

料金が440円(税込)というのも魅力的。
他のサービスでは見ない金額です。

尚、全作品が見放題ではありません。
劇場版などの一部の作品は、別で支払いが必要なものもあります。

また、現在dアニメストアでは、31日間の無料体験を実施しています。
このキャンペーンが終了してしまうと無料体験は7日間になってしまうので、気になっている方は早めの登録をおすすめします。

 

見知らぬ熱帯魚
7日間と31日間はかなり違うよ!

 

\無料体験でアニメを楽しみ尽くそう!/

dアニメストアの無料体験はこちら

※無料体験中に解約をすれば料金はかかりません

 

dアニメストアの無料体験の注意点

無料体験をする際に気を付けておくべきことを2点挙げていきます。

特に無料体験後に継続するかもしれない方は、②はしっかりと読んでおいてください。

 

①無料体験は初回のみ

無料体験は最初に登録した1回目のみ受けられます。

2回目の登録からは、登録したその月の料金から発生するので注意してください。

 

②日割りではなく月単位での料金支払い

dアニメストアでは、料金の支払いは日割り計算ではなく、月単位と定められています。

Q.日割りと月単位はどう違う?
A.以下の通り

  • 日割り・・・無料体験が終了したら、支払いはそこから1ヶ月後
  • 月単位・・・無料体験が終了したら、何日であろうとそこから月末までの料金を翌月の1日に支払う

月単位の例)
10月25日に無料体験が終了した後も継続する場合、10月26日~31日までの料金440円を11月1日に支払う。

つまり、無料体験を始めた後に継続するなら、月初のほうがお得ってことですね。

 

サブスクジラ
けっこう大きな違いなので、継続するかもしれない人はこの部分をチェックしておきましょう。

 

 

dアニメストアの無料体験までの手順

ここからは無料体験の登録方法を説明していきます。
だいたい登録まで5~10分程度です。

\まずはこちらをクリック/

dアニメストアの無料体験はこちら

 

①「初めての方は初月無料でおためし」をクリック

この画面に飛んだら、画面下の「初めての方は初月無料でおためし」をクリックしてください。

 

 

②dアカウントのパスワードを入力

お持ちのdアカウントのパスワードを入力し、「パスワード確認」をクリックします。

dアカウントを持っていない場合、下の「別のdアカウントでログイン」から「dアカウント作成」をクリックし、dアカウントを作ります。

 

dアニメストア手順2

 

dアカウントを作る流れは、こちらの記事で登録の流れの中で記載しています。
dアカウントを持っていない方は、確認してみてください。

参考記事:dTVの無料体験の登録方法まとめ【図解】

 

③「確認画面へ」をクリック

dアニメストアの料金やクレジットカードに関する情報が出るので、確認しておきます。
問題なければ「確認画面へ」をクリック。

 

dアニメストア手順3

 

④内容を確認し「申込みを完了する」をクリック

申込み内容を確認します。
このとき、「31日間無料対象」になっていることをきちんと確認してください。
(キャンペーン期間が終了すると、無料期間は7日間になります)

問題がなければ、下の「申込みを完了する」をクリックします。

 

dアニメストア手順4

 

⑤申し込み完了

これで手続きは完了です。
ただ、アプリをインストールすることでワンタップでホーム画面に行けるため、アプリのインストール方法も説明していきます。

画面中央にある「こちらからdアニメストアをお楽しみください。」をクリック。

 

dアニメストア手順5

 

⑥「OPEN」をクリックし、アプリをインストール

下の画面に飛びますので、「OPEN」をクリックするとアプリのインストール画面に行きます。
このままアプリをインストールしましょう。

 

アプリ連携1

 

⑦「規約に同意して利用を開始」をクリック

インストールしたら、アプリを開きます。
「規約に同意して利用を開始」をクリック。

 

アプリ連携2

 

⑧機能の設定

通知機能やBluetoothの接続に関して設定します。

これは各々で決めてください。

 

⑨dアカウントIDを入力

ログイン画面に飛ぶので、dアカウントのIDを入力します。
入力したら「次へ」をクリック。

 

アプリ連携3

 

⑩パスワードとセキュリティコードを入力

パスワードと登録したメールアドレスに送られたセキュリティコードを入力します。
入力を終えたら「ログイン」をクリック。

 

アプリ連携4

 

⑪アプリとの連携完了

これでアプリとの連携は完了です。
今後はアプリからアニメを見ることができます。

 

 

サブスクジラ
 あっという間ですね!

 

dアニメストア以外のサービス

見知らぬ熱帯魚
dアニメストアは魅力的だけど、アニメ以外も見たいんだよな

このような方もいるかと思いますので、今回は他に3つのサービスも簡単にご紹介します。

 

①U-NEXT

U-NEXT

 圧倒的作品数を誇るサービスです

料金は2,189円/月(税込)と少し高めですが、それに伴う量のコンテンツがあります。
すべてのジャンルなら約220,000本ですし、アニメのみでもdアニメストアに引けを取りません。

ジャンルも映画・ドラマ・アニメなど様々なので、このサービス一つで完結してしまいますね。

いろんな作品を隅から隅まで見たいという人は、U-NEXTがおすすめです。
こちらも31日間の無料体験を実施しているため、試してみてください。

\U-NEXTへ急げ!/

U-NEXTの無料体験はこちらから

参考記事:U-NEXT無料トライアルの登録・解約方法【5分で出来る】

 

②ABEMA

ABEMA

 オリジナル作品が豊富なサービスです。

作品数ほど多くありませんが、独自の番組を多く持つのが特徴。
ジャンルもスポーツ将棋釣りなど、他のサービスではほとんど扱わないものもあります。
料金は960円/月(税込)

過去の映像作品に見飽きたという人におすすめしたいサービスです。
ABEMAも2週間の無料体験を実施中です。

\ABEMAオリジナルの番組は必見!/

ABEMA(公式)の無料体験はこちらから

参考記事:ABEMAプレミアムを無料体験する方法【画像19枚】

 

③dTV

dtv

 低価格でいろいろな作品を見られるサービスです。

dTVはアニメ以外にも映画やドラマなど計120,000作品近くを扱っています。
それでいて料金は550円/月(税込)

dニメストアと同じNTTドコモが運営しているだけありますね。
ただ、個人的には、特筆すべき機能などはないかなという風に感じます。

「安い価格で色々見たい!」という人におすすめのサービスです。
dTVも31日間の無料体験を実施しています。

\dTVで安く見よう!/

dTVの無料体験はこちらから

参考記事:dTVの無料体験の登録方法まとめ【図解】

 

dアニメストアの無料体験方法 まとめ

 アニメ好きならdアニメストアはピッタリ!

今回はdアニメストアの無料体験方法をご説明しました。
dアカウントを持っていない方は作成が必要なので少し面倒ですが、上記のやり方で進んでいけばOKです。

  • 放送中のあのアニメが見たい!
  • アニメだけ見られればいい!

当てはまる方はぜひ一度使ってみてください。
それでは、失礼します。