Chromecastを使ってdTVを見る方法を徹底解説【大画面で楽しもう】

  • 2021年12月8日
  • dTV
dTV

こんな人のための記事

  Chromecastってそもそも何?

  Chromecastを使ってdTVをテレビの大画面で見たい!

  Chromecastを使ってdTVを楽しむときの注意点を知りたい!

dTVは低価格で多くの作品を楽しめる動画配信サービスです。
スマホやパソコンでも十分見ることはできますが、どうせなら大画面で楽しみたいですよね。

そこで本記事では、Chromecastを使ってdTVをテレビで見る方法について解説していきます。
Chromecast自体の説明も丁寧に行っているので、まったく知らない方でも大丈夫ですよ。

 

Chromecastって何?

Chromecastとは、スマホやパソコンの画面上に表示している動画や写真などをテレビの画面上に映し出すことができるデバイスのことです。
Chromecastを使えば、別の端末で登録した様々な動画配信サービスを大画面で楽しむことができます。

開発元は超大企業のGoogleですので、安心して使えます。
「テレビで動画を楽しみたい!」と思っている方にピッタリなデバイスですね。

 

Chromecastの種類

現在、公式サイトでは2種類のChromecastが販売されています。

Chromecast Chromecast with Google TV
公式価格 5,072円 7,600円
解像度 1080p(HD)まで 最大4K HDR
Google アシスタント対応の
音声リモコン
×
Google TV ×
Android または iOS デバイスから
キャスト

 

Chromecastが最もノーマルなタイプの機種になります。
解像度は最大で1080pですが、通常の動画をテレビで楽しむ程度なら十分な画質です。

スマートフォンはもちろん、ノートパソコンやタブレットの画面を映し出すこともできます。
初めてChromecastを使う方におすすめしたい機種ですね。

こんな人におすすめ

  Chromecastを初めて使う人

  とりあえずdTVの動画をテレビで見られればOKな人

  他の機能は特に必要ない人

 

Chromecast with Google TVは通常のChromecastと比べて4つの点が優れています。

  • 4K HDR対応のデバイス
  • コンテンツのおすすめ機能
  • 複数のアプリを切り替えずに視聴できる
  • 音声対応している

特に複数のアプリを切り替えずに視聴できる点はおすすめです。
たとえば、dTVの他にも複数の動画配信アプリを使っているときに、別のアプリの動画を見たくなるときもあります。

こんな時、通常であればアプリの切り替えをしなければなりません。
しかし、Chromecast with Google TVならすべてのサービスのコンテンツがひとつの画面にまとめて表示されるため、いちいち切り替える必要がないのです。

サブスクジラ
手間がかからない点がChromecast with Google TVの特徴ですね。

 

4Kに対応している点も大きな魅力で、映像作品を滑らかに見たい人におすすめです。
1080pと比べるとかなり違いますよ。

ただ、見るにはテレビ・視聴するコンテンツも4Kに対応していなければなりません
自宅のテレビが4Kに対応していなければ、Chromecast with Google TVを使ったとしても4K画質で見られないので注意してください。

サブスクジラ
ちなみに、dTVのコンテンツで4K対応しているのは1作品だけなので、dTVを4Kで楽しむことはほぼできないと考えてください。

 

こんな人におすすめ

  dTV以外にも複数の動画配信アプリを使っている人

  4K画質でいろんな作品を楽しみたい人(4K対応のテレビ・コンテンツが必須)

  多少高くても便利に使いたい人

見知らぬ熱帯魚
自分にあったデバイスを選びましょう!

 

Chromecastを使ってdTVを見る方法

まず、Chromecastを使うには以下の環境が必要です。
すべてそろっているかをまずは確認しましょう。

 

Chromecastを使ってdTVをテレビで見るために必要な環境〇 HDMI端子付きのテレビ
〇 Wi-Fi環境
〇 dTVへの登録

dTVへの登録を済ませていない方はこちらから。

\初回初月無料で楽しめる!/

dTVの無料体験はこちらから

※無料体験中に解約をすれば料金はかかりません

 

Chromecastを使って視聴するまでの手順

  1. Chromecastをテレビに接続する
  2. Chromecastの初期設定とGoogle Homeのセットアップを行う
  3. dTVのアプリをインストールする
  4. 画面右上に表示される「キャストアイコン」を選択
  5. 見たい作品をタップする

②の設定が終わってしまえば、あとはほぼ時間がかかりません。
②の設定もGoogle Homeを使用する家の情報やWi-Fiへの接続をする程度のことなので、特に難しくはありませんよ。

サブスクジラ
設定は簡単です!

Chromecastを使っても見れないときの対処法

dTV公式サイトでは、以下の5つを上から順に試すことを推奨しています。

  1. dTVのアプリを再起動させて、Chromecastへ接続し直す
  2. ①がダメなら、スマートフォン・タブレットを再起動させ、Chromecastへ接続し直す
  3. ②がダメなら、Chromecastを再起動させ、改めて接続する
  4. ③がダメなら、ルーターの再起動をさせ、改めて接続する
  5. ④がダメなら、Chromecastの初期化を行う
見知らぬ熱帯魚
Chromecastを使って見られなくなった人は、まずは①から試してみよう!

Chromecastの初期化に関しては、こちらの公式サポートページをご覧ください。

 

dTVをChromecastで視聴するときの注意点

dTVをChromecastで視聴するときは以下の3つの点に注意しましょう。

  • 再生中の操作はスマホを使う
  • ダウンロードした作品の再生はできない
  • 一部、テレビで見られない作品がある

 

再生中の操作はスマホを使う

Chromecastを使う場合はスマホがリモコン代わりになります。
そのため、一時的にスマホを自由に使えない時間が発生します。

動画をテレビで見ながらスマホもいじりたいという方には、少し煩わしいと感じるかもしれません。

ダウンロードした作品の再生はできない

dTV自体は作品のダウンロードが可能です。
ただ、その作品をテレビ画面で視聴することはできません。

あくまでストリーミング再生用のデバイスなので、注意してください。

一部、テレビで見られない作品がある

そもそもdTVの中には、ほんの一部だけテレビで見られない作品があるのです。
万が一見たい作品が対象外だと最悪ですので、見られない作品はチェックしておきましょう。

テレビで見られない作品の確認はこちらから。

 

ChromecastよりもFire TV Stickのほうが便利?

Fire TV StickはChromecastと同じストリーミングデバイスです。
Chromecastでも見ることはできますが、個人的にはFire TV Stickのほうが便利かなと考えます。

理由は付属のリモコンが付いているため。

このリモコンは動画再生に特化したものですので、簡単に早送りや巻き戻し、一時停止などをすることが可能です。
テレビを見ている感覚で操作できるので、スマホでの操作が面倒な人にもおすすめできます。

また、リモコンが別でついているため、スマートフォンも完全フリーになります
テレビを見ながらスマホをいじることもできるので、非常に快適な空間で動画を楽しむことが可能ですよ。

サブスクジラ
Fire TV Stickの特徴が自分にあっていると感じた方は、こちらの使用も考えてみてはどうでしょうか。


あわせて読みたい記事

こんな人のための記事   dTVを大画面で楽しみたい!   Fire TV Stickを使ってdTVを視聴する方法を知りたい!   Fire TV Stickのシリーズでどれを選ぶべきか教えて欲しい! dTVは安い価[…]

 

自分にあったデバイスでdTVを楽しもう

以上でChromecastを使ってdTVをテレビで視聴する方法の解説を終了します。
以下、まとめです。

 

そもそもChromecastって何?
スマホやパソコンの映像をテレビ画面に映し出せるデバイスのことです。
使うためには「HDMI端子の付いたテレビ」「Wi-Wfi環境」の2つが必須です。

 

Chromecastを使ってテレビでdTVを見る方法は?
こちらの手順で進めてください。

 

Chromecastを使ってdTVを見るときの注意点

以下の3点に注意してください。

・再生中の操作はスマホを使う
・ダウンロードした作品の再生はできない
・一部、テレビで見られない作品がある

 

ChromecastでdTVが見られないときはどうする?

次の手順で進めてください。

①dTVのアプリを再起動させて、Chromecastへ接続し直す
②①がダメなら、スマートフォン・タブレットを再起動させ、Chromecastへ接続し直す
③②がダメなら、Chromecastを再起動させ、改めて接続する
④③がダメなら、ルーターの再起動をさせ、改めて接続する
⑤④がダメなら、Chromecastの初期化を行う

 

ぜひChromecastを使って大画面でdTVを楽しんでください。
それでは、失礼します。

\多くの作品を低価格で楽しめる動画配信サービス!/

dTVの無料体験はこちらから

※無料体験中に解約をすれば料金はかかりません