FODとTVerの違いを徹底解説する

  • 2021年2月4日
  • 2022年2月13日
  • FOD
FOD FODとTVerの違いを徹底解説する
見知らぬ熱帯魚
・FODとTVerの違いって何?
・自分はどっちを使うべきなのかを知りたい!

このような疑問にお答えします。

 本記事のテーマ

FODとTVerの違いを徹底解説

動画を楽しめるサービスっていろいろありすぎて違いがわかりにくいですよね。
ただ、FODとTVerに関しては、システムがまったく異なるサービスです。

本記事では、この2つの違いを解説していきます。

FODとTVerの違い

ざっくり説明すると以下の通りです。

  • FOD:ドラマ、バラエティ、アニメ、映画など過去作品を楽しめる動画配信サービス
  • TVer:直近で見逃したテレビ番組を見られる、テレビ局が連携してできたサービス

○FODとTVerの違い

FOD TVer
月額料金 無料 or 有料プランなら976円(税込) 無料
ジャンル ドラマ・バラエティ・アニメ
映画・オリジナルetc…
ドラマ・バラエティが主
見られるテレビ局 フジテレビ系列が多め テレビ朝日・日テレ・フジテレビ
TBS・テレビ東京・NHKetc…
見られる作品 過去作~現在まで 直近1週間のテレビ作品
無料体験 2週間

FODはU-NEXTやHuluなどと同じ動画配信サービスというくくりになります。
月額料金を支払うことで様々な動画を楽しむことができるシステムですね。

その中でもFODはドラマ作品が豊富です。
有料のサービスではありますが、無料体験を使うことで無料で楽しむこともできますよ。

TVerは様々なテレビ局が連携して作ったサイトです。
見逃してしまったテレビ作品を1週間以内なら視聴することができるシステムです。

特徴的なのは「完全無料制」であること。
いろんなテレビ局の番組をタダで楽しむことができちゃうんです。

サブスクジラ
ここからはそれぞれのサービスを深堀していきます!

FODの特徴

FOD

FODの特徴は以下の通りです。
それぞれ詳しく解説していきます。

FODの特徴

 月額プランに登録すれば様々な作品を見られる

 1話からすべて見られる作品も多い

 漫画や雑誌も扱っている

 2週間の無料体験がある

 

 月額プランに登録すれば様々な作品を見られる

月額プランに加入することで様々な作品を見ることが可能です。
特にドラマ作品は強く、最新の作品もそろえています。

〇FODで視聴できる作品の例

  • ミステリと言う勿れ
  • ゴシップ#彼女の知りたい本当の○○
  • ドクターホワイト
  • ナイト・ドクター
  • おいハンサム!!
  • コンフィデンスマンJP

もちろん、ドラマ以外にもアニメや邦画、洋画も楽しむことができます
いろんなジャンルの作品を見られるのがFODの強みです。

 1話からすべて見られる作品も多い

TVerの場合、見られるのは過去1週間で放送された番組のみです。
対して、FODなら過去の作品を1話からすべて見ることができます

サブスクジラ
1話から最新話まで一気に見たいという方におすすめです

漫画や雑誌も扱っている

FODは映像作品以外に漫画や雑誌も扱っています。
特に雑誌に関しては、月額プランに加入すれば160誌以上が読み放題です。

雑誌のジャンルはファッション系、ビジネス系など様々です。
動画以外に雑誌も読みたい方にピッタリですね。

 2週間の無料体験がある

現在、FODは2週間の無料体験を行っております。
この間は月額プランの内容を無料で楽しむことが可能です。

「興味があるから使ってみたい」という方はぜひ試してみてください。
もちろん、無料体験中に解約すれば、料金は発生しません

見知らぬ熱帯魚
ただ、解約をしないと契約が継続しちゃいます!
サブスクジラ
解約の仕方に関する記事もあるので、ぜひ参考にしてください

 

こんな人におすすめ

ドラマ、バラエティ、アニメ、映画などいろんなジャンルを楽しみたい

今は放送されていない過去の映像作品も見たい

あの映像作品を一気見したい

\無料体験で最新のドラマや映画を試してみよう!/

FODプレミアムの無料体験はこちら

※2週間の無料体験中に解約をすれば料金は発生しません

 

TVerの特徴

TVer

TVerの特徴は以下の通りです。
それぞれ詳しく解説していきます。

TVerの特徴

 登録がいらない無料のサービス

 扱っている番組数は約300

 テレビで放送されてから約1週間見ることができる

 

 登録がいらない無料のサービス

TVerは動画配信サービスとは異なり完全無料で使うことが可能です。
月額料などは一切かかりません。

また、他のサービスと異なり登録も必要ありません
デバイスさえ持っていればすぐに見ることができます。

扱っている番組数は約300

テレビ局が連携して作られただけあって、番組数もかなり多いです。
テレビ東京などの番組も見られるので、自分の地域ではやっていない作品も見られますね。

サブスクジラ
これだけの数で無料というのは本当に驚きです

 テレビで放送されてから約1週間見ることができる

テレビ番組が放送されてから約1週間は見られるようになっています。
ただ、1週間がたつとその話は見られなくなってしまいます。

1週間ごとに同じ番組の最新話がどんどん更新されていくという感じです。
「見逃してしまったテレビ番組の最新話を見たい」という人におすすめです。

 

こんな人におすすめ

見逃してしまったあのテレビ番組を見たい

いろんなテレビ局のドラマ、バラエティを見たい

\見逃した番組はTVerで!/

TVerの公式サイトはこちら

※放送から1週間以内の番組のみ視聴できます

 

FODとTVerの違い まとめ

以上でFODとTVerの違いについての解説を終了します。
最後にまとめです。

 

FODとTVerの違いは?
FOD:月額料を支払うことで過去の映像作品を楽しめるサービス
TVer:過去1週間のうちに放送されたテレビ番組を見返せるサービス

 

FODの特徴は?
・月額プランに登録すれば様々な作品を見られる
・1話からすべて見られる作品も多い
・漫画や雑誌も扱っている
・2週間の無料体験がある

 

TVerの特徴は?
・登録がいらない無料のサービス
・ 扱っている番組数は約300
・ テレビで放送されてから約1週間見ることができる

 

FODとTVerはどちらを選ぶべき?

〇FODがおすすめな人

・ドラマ、バラエティ、アニメ、映画などいろんなジャンルを楽しみたい
・今は放送されていない過去の映像作品も見たい
・ あの映像作品を一気見したい

〇TVerがおすすめな人

・見逃してしまったあのテレビ番組を見たい
・いろんなテレビ局のドラマ、バラエティを見たい

 

つい最近番組を見逃してしまったのであれば、TVerで。
ドラマやバラエティを一気見したいならFODで。

ぜひうまく使い分けて快適な動画ライフを送ってください。

 

あわせて読みたい記事

見知らぬ熱帯魚 「FODプレミアムの無料トライアルのやり方を知りたい!」 このような疑問にお答えします。    本記事のテーマ 【登録まで5分】FODプレミアムの無料トライアルのやり方 […]

あわせて読みたい記事

見知らぬ熱帯魚 「FODプレミアムの解約方法を知りたい!」 「FOD以外でおすすめな動画配信サービスってないの?」   このような疑問に答えていきます。    本記事のテーマ F[…]

FODプレミアムの解約方法を写真付きで説明