Huluの解約方法を注意点と一緒に詳しく解説

  • 2021年3月22日
  • 2021年10月18日
  • Hulu

こんな悩み・疑問のための記事

 Huluの解約方法を詳しく知りたい!

 Huluを解約するときに注意すべきことってあるの?

 Huluを解約した後も動画を楽しみたい!

本記事では、Huluの解約方法を画像付きで解説していきます。
解約を検討している人や他のサービスへの変更を考えている方は、ぜひ読んでみてください。

 

Huluを解約するときの注意点

注意点

解約前に知っておくべきことがいくつかあります。
以下3点をチェックしてから解約手続きを行いましょう。

 

注意点

無料体験の場合、解約後すぐに見られなくなる
無料体験は1回まで
iOSアプリからは解約できない

 

無料体験の場合、解約後すぐに見られなくなる

無料体験を試している場合は、解約した後すぐに見られなくなります。
そのため、長く楽しみたいなら、無料期間が切れるギリギリに解約するのがおすすめです。

ちなみに、iTunes決済とAmazonアプリ内決済の人は、解約後も残りの無料期間を楽しむことができます。
無料期間の確認方法はこちらの記事で詳しく説明しています。

参考記事 Huluの無料期間を確認する4通りの方法【スマホでもパソコンでも】

 

ただし、すでに有料プランに加入している人は対象から外れます。
解約した後でも、最後の支払い日から1ヵ月は楽しむことができます。

 

無料体験は1回まで

どのサービスでもそうですが、無料体験は1回までです。
2回目の登録からは、すぐに料金が発生するので注意してください。

 

iOSアプリからは解約できない

iOSアプリからは解約することができません。
また、アプリを削除しても解約したことにはなりません。

解約したい場合は、決済方法ごとに決められている手順を踏みましょう。
ただし、Androidアプリからは解約が可能です。

 

 

Huluの解約方法(ウェブから)

iTunes Store決済、Amazonアプリ内決済、ケーブルテレビ決済以外の方は、ここに書かれている方法で解約可能です。

一番基本的な解約方法ですので、まずはこの方法を解説していきます。
5分もかからずに終わるので、ササっと解約しちゃいましょう。

 

①公式サイトからログイン
まずは公式サイトからログインします。

公式サイト:Hulu

 

②右上のアイコンをタップ
右上に四角いアイコンがあるので、それをタップ。

 

③「アカウント」をタップ
メニュー項目が現れるので、その中の「アカウント」をタップ。

 

④「解約する」をタップ
アカウントページの真ん中あたりに「サービスのご利用状況」という欄があります。
その中の「解約する」をタップ。

「解約する」をタップ

 

⑤「解約ステップを進める」タップ
解約ステップに進んでいいかの確認画面に出ます。
スクロールして「解約ステップを進める」をタップ。

 

⑥アンケートに答え「解約する」をタップ
最後にアンケートが出ますが、これは答えなくてもOKです。
スクロールして「解約する」をタップ。

「解約する」をタップ

 

⑦解約完了(メールチェック)
これで解約は完了です。
最初に登録したメールアドレスに下のようなメールが送られていればOKです。

メールが届けばOK

 

 

Huluの解約方法(その他)

iTunes Store決済、Amazonアプリ内決済、ケーブルテレビ決済の場合は、以下の方法で解約手続きを行いましょう。

 

iTunes Store決済

 iPhone/iPad/iPod touch からの操作方法

  1. App Store のサブスクリプションを開く
  2. 「Hulu」を選択
  3. 「サブスクリプションをキャンセル」をタップ
  4. 「確認」をタップ
  5. 解約の完了

 

 パソコン(iTunes アプリ)からの操作方法

  1. パソコンの iTunes を起動
  2. メニューバーの「アカウント」から「マイアカウントを表示」をタップ
  3. Apple ID のパスワードを入力
  4. 設定の登録から「管理」をタップ
  5. 「Hulu」をタップ
  6. 「登録をキャンセル」または「トライアルをキャンセル」をタップ

 

 Apple TV(第4世代以降)からの操作方法

  1. Apple TV のホーム画面で[設定]を開く
  2. 「ユーザおよびアカウント」を選択し、「アカウント」をタップ
  3. 「サブスクリプション」をタップ
  4. 「Hulu」をタップ
  5. 「登録をキャンセルする」をタップ

 

Amazonアプリ内決済

  1. Amazonアカウントにログイン
  2. 右上の「アカウント&リスト」をタップ
  3. 「アプリライブラリと端末の管理」をタップ
  4. 画面左の「管理」にある「定期購読」をタップ
  5. Hulu アイコンの右に表示されている「アクション」をタップ
  6. 「自動更新をオフにする」をタップ
  7. 「自動更新をオフにする」をもう一度タップ

 

ケーブルテレビ決済

ケーブルテレビ決済の解約は、ケーブルテレビ局を通す必要があります。
よって、ケーブルテレビ局に直接問い合わせてください。

 

 

Huluのアカウントを完全に削除する方法

アカウントの消去

上記の方法で解約は完了しますが、アカウント自体は消されません。
個人情報に関することですので、そのままだと気になる方も多いと思います。

アカウント情報を削除したい場合は、ヘルプセンターから問い合わせをすればOKです。
手順は以下の通り。

  1. ホーム画面一番下の「ヘルプセンター」をタップ
  2. 一番下にある「お問い合わせ」をタップ
  3. お問い合わせ方法を選択(メールまたは電話)
  4. 「アカウントを削除したい」旨の内容を伝える

 

電話で依頼する場合は、受付時間に気を付けてください。

  • 受付時間:10:00~18:00 年中無休(1月1日を除く)
  • 固定電話:0120-834-126(無料)
  • 携帯電話:050-3851-3926(有料)

 

解約の取り消しをする方法

見知らぬ熱帯魚
Huluの解約手続きしたけど、やっぱりまだ見足りない!

 

こんな場合は、解約の取り消しをすることも可能です。
解約の取り消しをすれば、今までと同じように動画を楽しむことができます。

ただし、決済方法によって取り消し方も変わってくるので、しっかりと確認しておきましょう。

決済方法 解約の取り消し方法
クレジットカード
PayPal
Huluチケット
LINE Pay
①公式サイトにログイン
②右上のアイコンをタップ
③メニュー内の「アカウント」をタップ
④「解約を取り消す」をタップ
iTunes Store 決済
(iPhone/iPad/iPod touchから操作)
①ホーム画面で「設定」をタップ
②「iTunes Store と App Store」をタップ
③「Apple ID」をタップ
④「Apple ID を表示」をタップ
⑤「登録」をタップ
⑥「Hulu」をタップ
⑦オプションの「¥1,050」をタップ
iTunes Store 決済
(パソコンから操作)
①パソコンの iTunes を起動
②メニューバーにある「アカウント」から「マイアカウントを表示」を選択
③Apple ID のパスワードを入力
④設定の登録から「管理」を選択
⑤「Hulu」の「編集」を選択
⑥「\1,050 で登録する」を選択
Amazon アプリ内決済 ①Amazonアカウントにログイン
②画面右上の「アカウント&リスト」を選択
③「アプリライブラリと端末の管理」を選択
④画面左の「管理」にある「定期購読」を選択
⑤Hulu アイコンの右に表示されている「アクション」を選択
⑥「自動更新をオンにする」を選択
⑦「自動更新をオンにする」をもう一度選択
ケーブルテレビ決済 ケーブルテレビ局に問い合わせ
ドコモ払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
ワイモバイルまとめて支払い
取り消しはできない

ただし、無料体験中に解約した場合は、解約の取り消しはできません。
再登録という形をとることは可能ですが、残っていた無料期間は引き継げませんので注意してください。

 

Hulu解約後におすすめしたいサービス

解約した理由は様々だと思いますが、まだ動画を楽しみたかった人も少なくないでしょう。
そこでここからは、私がおすすめしたい動画配信サービスを3つご紹介します。

どれも無料体験を実施しているので、ぜひ試してみてください。

 

U-NEXT

U-NEXT
  • 月額料金:2,189円(税込)
  • 無料体験:31日間
  • 作品数は約220,000で最多
  • どのジャンルも強い
  • マンガや雑誌も扱っている

U-NEXTは圧倒的作品数を誇る動画配信サービスです。
他のサービスだと「見たかったジャンルがあんまりないな…」なんてことがありますが、U-NEXTならどのジャンルを見ても多くの作品が揃えられています。

また、マンガや雑誌も扱っており、雑誌に関しては月額プランで読み放題のものも多いです。
他のサービスに比べると料金は高めですが、ポイントやファミリーアカウントなどの機能を使うとお得に楽しむこともできます。

無料体験は31日間と長めなので、ぜひたくさんの作品を見放題で楽しんでみてください。

 

参考記事 U-NEXT無料トライアルの登録・解約方法【5分で出来る】

\いろんなジャンルを楽しもう!/

U-NEXTの無料体験はこちら

 

ABEMA

ABEMA
  • 月額料金:960円(税込)
  • 無料体験:2週間
  • オリジナル番組が豊富
  • 特殊なジャンルが強い
  • 「テレビ」機能もアリ

ABEMAはオリジナル番組を多く扱っている動画配信サービスです。
「既存の動画作品に見飽きた」という方は、ABEMAをおすすめします。

ジャンルも一般的なものから特殊なものまで様々。
将棋や麻雀などのジャンルなら、他のサービスよりも遥かに多くのコンテンツがあります。

  • 将棋:タイトル棋戦からオリジナルのトーナメントまである
  • 麻雀:Mリーグ(麻雀プロの団体リーグ戦)がみられる

無料体験は2週間ですので、ぜひ今まで見たことがない番組を楽しんでください。

 

参考記事 ABEMAプレミアムを無料体験する方法【画像19枚】

\オリジナル番組を見よう!/

ABEMAプレミアムの無料体験はこちら

 

dアニメストア

dアニメストア
  • 月額料金:440円(税込)
  • 無料体験:31日間
  • ジャンルはアニメのみ
  • アニメの探しやすさなら1番
  • 「リクエスト」で見たいアニメが入るかも?

dアニメストアはアニメに特化した動画配信サービスです。
特徴はアニメならではの機能が豊富なところ。

たとえば、同じアニメを何話も連続で見たいときは「オープニングスキップ」機能を使えば、オープニングを飛ばすことができます。

また、もしも見たいアニメがない場合は「リクエスト」機能を使うこともできます。
見たい作品をリクエストすることで、新たなラインナップに入れてくれる場合もあるんです。

使う側の目線に合わせた機能が多いところが強みですね。
現在31日間の無料体験を実施中なので、「アニメが見たい!」という方は試してみてください。

 

参考記事 【画像10枚】dアニメストアを無料で試す方法

\たくさんのアニメを見まくろう!/

dアニメストアの無料体験はこちら

 

Huluを解約した後も動画を楽しもう!

Huluの場合は無料体験が2週間で終わってしまいますが、他にも無料体験を楽しめるサービスはたくさんあります。
もしも無料期間の期限が迫っているのであれば、Huluの解約も視野に入れてみては?

いろんな動画配信サービスを見ると、それぞれに特徴があっておもしろいですよ。
興味があれば、ぜひ他のサービスも試してみてください。

それでは、失礼します。