こんな人のための記事
Huluへの登録を考えているので、締め日・料金の支払い日がいつか知っておきたい
Huluの無料体験に登録してるけど、いつまで見れるのか忘れた…
締め日や料金の支払い日に関する情報をチェックしたい!
動画配信サービスを使う際、「締め日はいつなのか」「料金はいつから発生するのか」は事前に知っておきたい内容です。
ただ、公式サイトを覗いても情報が多くて探すのに苦労しますよね。
そこで本記事では、Huluの締め日・料金の支払い日に関する情報を徹底解説していきます。
次の支払い日がいつなのかを確認する手順も説明するので、ぜひ参考にしてください。
Huluの締め日・料金の支払い日はいつ?【これから登録する場合】
Huluの締め日・料金の支払い日は登録時の状況や登録日によって異なります。
今回は登録前の状況に着目し、以下の2パターンに分けて解説していきます。
「すでに登録済みで、いつ料金の支払い日が来るのかを確認したい!」という方はこちらをご覧ください。
初めてHuluを使う場合
初めて使う人は2週間の無料体験を試すことができます。
最初の支払い日は、無料体験が終了した次の日です。
例を挙げると以下のような状況が考えられます。
5月20日に無料体験に登録した場合、6月3日が締め日となります。
請求日はその次の日である6月4日です。
継続して使う場合は、その後1ヵ月ごとに次の請求が来ます。
過去に1度使ったことがある人
1度でも使ったことがある人は2週間の無料体験を使えません。
そのため、登録した時点で月額プランへの加入が決まります。
料金の支払いは、登録日を加え、そこから1ヵ月ごとに締め日があります。
登録した日に1ヵ月分の料金が前払いで発生し、その後は1ヵ月おきに支払いをする仕組みです。
例を挙げると以下のような状況が考えられます。
5月20日に登録した場合、6月19日が締め日となります。
請求日はその次の日である6月20日です。
その後も同様に1ヵ月ごとに請求が来ます。
iTunes Store決済の場合は締め日が一日ずれる
iTunes Store決済で登録した場合、請求処理が1日早く来ます。
これは初めて使う場合も過去に使ったことがある場合も同じです。
他の支払い方法とは異なるので注意してください。
iTunes Store決済を使っており解約をしようと検討している場合は、早めの手続きをしましょう。
Huluの請求日の確認方法
現在Huluの月額プランに加入している人向けの内容になります。
請求日を確認したい場合は、以下の手順で進めてもらえればOKです。
- 公式サイトへログイン
- 右上のメニューアイコンをタップ
- メニュー内の「アカウント」をタップ
- 「サービスのご利用状況」を確認
④まで行うと以下のような画面に移るので、次回の請求日をチェックしておきましょう。
Huluの締め日に関する注意点
締め日に関係する注意点を2つご紹介します。
以下の内容をよく知ったうえで使ってください。
日割り計算はされない
料金は日割りで計算されません。
「締め日の2週間前に解約したから料金の半分が戻ってくる」ということはありませんので注意してください。
無料体験中は解約した時点で見られなくなる
無料体験中は解約手続きを済ませた時点で動画を見られなくなります。
「忘れないうちに解約しよう」と思って早めに処理をすると、その後は視聴できなくなるので注意してください。
ちなみに、月額プランに本登録している場合は、解約後も締め日まで視聴することができます。
ここは無料体験と異なる点なので、しっかりチェックしておきましょう。
Huluの解約・退会の手順
締め日までギリギリで解約を考えている方もいると思います。
解約・退会の手順を記載しますので、参考にしてください。
- 公式サイトへ移動する
- 右上にあるメニューアイコンを開く
- メニュー内にある「アカウント」をタップ
- サービスのご利用状況にある「解約する」をタップ
- 「解約ステップを進める」をタップ
- 簡単なアンケートに答え「解約する」をタップ
- 解約完了
注意点
アプリを使っている場合、アンインストールしただけでは解約したことになりません。
必ず公式サイトから解約手続きをしてください。
Hulu以外のおすすめサービス
- Huluのラインナップを見尽くしたから見る作品がない
- Huluの無料体験が終わったので、渋々解約をした
- Huluに登録してはみたものの、自分が見たいジャンルがなかった
いろんな理由があって解約を検討している方もいると思います。
そんな方は他の動画配信サービスを使ってみてはいかがでしょうか?
サービスごとに得意なジャンルや特徴は違うので、ぜひ検討してみてください。
この章ではおすすめの4サービスをご紹介します。
- U-NEXT|圧倒的な作品数を誇り、どのジャンルも強い
- dアニメストア|アニメ専門で新作アニメも豊富
- Paravi|国内ドラマが非常に強く、独占作品も多い
- ABEMA|オリジナル番組が豊富で将棋や麻雀などのジャンルも強い
①U-NEXT|圧倒的な作品数を誇り、どのジャンルも強い

- 月額料金:2,189円(税込)
- 作品数 :約21万本(見放題)
- ジャンル:映画、ドラマ、アニメ他
- ファミリーアカウント機能で4人まで見られる
- 無料体験:31日間
サービスの特徴
他のサービスと比較して作品数が多い
映画・ドラマ・アニメなど、弱いジャンルがない
漫画や雑誌も扱っている
動画のダウンロードが可能
雑誌は読み放題のものがある
本登録すると毎月1,200ポイントが配布される
無料体験の登録でも600ポイントもらえる
最大4人まで動画を見られるファミリーアカウント機能がある
U-NEXTは、映像作品の数が圧倒的に多い動画配信サービスです。
映画、ドラマ、アニメ、どのジャンルにも多くの作品があります。
嬉しい点の一つに「無料体験登録で600ポイントをもらえる」があります。
このポイントを使えば、一部の有料作品を見ることも可能です。
「アニメだけでなくいろんなジャンルの映像作品を見たい!」という人におすすめです。
月額料金は税込2,189円で無料体験は31日間あります。
②dアニメストア|アニメ専門で新作アニメも豊富

- 月額料金:440円(税込)
- 作品数 :約4,200作品
- ジャンル:アニメのみ
- 「リクエスト機能」でお願いしたアニメを入れてくれるかも
- 無料体験:31日間
サービスの特徴
アニメだけを配信している動画配信サービス
アニメの数は他のサービスと比べても多い
アニメの種類が細かくジャンル分けされている
アニメ以外に2.5次元舞台もある
ダウンロードもできる
声優名やキャラ名で検索することも可能
「リクエスト機能」でリクエストしたアニメが追加されることも
「オープニングスキップ機能」でOPをカットできる
「連続再生機能」なら煩わしい操作も必要なし
dアニメストアは、アニメに特化した動画配信サービスです。
「アニメだけ見られればOK!」という人にピッタリですね。
特徴的なサービスの一つに「リクエスト機能」があります。
この機能を使うことで、見たいアニメがラインナップに加わることも。
サービスの使い勝手が非常によく、ユーザーに寄り添ったサービスですね。
月額料金は税込440円で、無料体験は31日間あります。
③Paravi|国内ドラマが非常に強く、独占作品も多い

- 月額料金:1,017円(税込)
- 作品数 :記載なし
- ジャンル:国内ドラマ、韓流・アジア、バラエティ他
- 独占作品やオリジナル作品もある
- 無料体験:2週間
サービスの特徴
多くの国内ドラマを扱っている動画配信サービス
バラエティ作品も豊富に扱っている
毎月配布されるParaviチケットで一部の有料作品を見られる
お気に入り登録をすると、新着配信時に通知が届く(LIVE配信を除く)
人気ドラマのParaviオリジナル作品がある
Paraviだけで見られる独占作品もそろえている
TBS、東映など、スタジオ別で検索できる
Paraviは国内ドラマが強い動画配信サービスです。
「見たいドラマがたくさんある!」という方におすすめします。
特徴は独占作品やオリジナルドラマを扱っているところ。
Paraviでしか見られないドラマ作品も多いですよ。
月額料金は税込1,017円で無料体験は2週間です。
④ABEMA|オリジナル番組が豊富で将棋や麻雀などのジャンルも強い

- 月額料金:960円(税込)
- 作品数 :記載なし
- ジャンル:オリジナル、アニメ、将棋、麻雀etc…
- 趣味関連のジャンルが強い
- 無料体験:2週間
サービスの特徴
オリジナル番組が強い動画配信サービス
ニュース、将棋、麻雀、釣りなど、趣味系のジャンルが豊富
既存の動画を見る「ビデオ」とリアルタイムで視聴できる「テレビ」の2つがある
放送中の番組をはじめから見られる「追っかけ再生機能」がある
放送時のチャットコメントを見返せる「見逃しコメント機能」がある
2021年7月からはMLBの試合も放送している
ABEMAは、オリジナル番組が強いサービスです。
既存の作品に飽きてしまった方などにおすすめします。
特徴は幅広いジャンルを扱っている点。
将棋、麻雀、格闘、釣りなど、他のサービスでは見られない映像作品も多いです。
他のサービスにはない作品が多いところは魅力的ですね。
月額料金は960円で、無料体験は2週間です。
まとめ
以上でHuluの締め日はいつなのか、いつまで見ることができるのかの解説を終了します。
最後にまとめです。
- 〇初めてHuluに登録する場合
2週間の無料体験後に料金の支払いが発生します。
例)5月20日に登録すると、6月3日が締め日、6月4日が支払い日になります。
その後は1ヵ月ごとに請求が発生します。 - 〇過去にHuluを使ったことがある場合
登録日に料金が発生し、その後は1ヵ月ごとに請求が発生します。
例)5月20日に登録すると、6月19日が締め日、6月20日が支払い日になります。
・料金は日割り計算されない
・無料体験の場合、解約した時点で見られなくなる
いつまで見られるのかをしっかりと理解したうえでHuluを使いましょう。
無料体験が終わってしまう方は、他のサービスも試してみてください。
それでは、失礼します。
(本記事の情報は2021年12月20日時点のものです。最新の情報は公式サイトをご覧ください)