このようなお悩みにお答えします。
本記事のテーマ
Huluの無料期間を確認する4通りの方法【スマホでもパソコンでも】
無料期間を過ぎると料金が発生してしまうので、その期間を覚えておくことは必須です。
ただ、今回は忘れてしまった人のために、無料期間を確認する方法を解説します。
尚、使っている端末・サイト別に「スマホ(ブラウザ)」、「スマホ(アプリ)」、「パソコン」、「まだ無料体験を試していない人」の4つで確認方法を説明していきます。
Huluの無料期間をスマホ(ブラウザ)で確認する方法
スマホのブラウザでHuluを使っている方向けの説明です。
①公式サイトへログイン
まずは公式サイトへログインしてください。
②右上の笑顔アイコンをタップ
ホーム画面右上に四角いアイコンがあると思いますので、これをタップ。
③「アカウント」をタップ
いろいろなメニューが現れます。
この中の下のほうにある「アカウント」をタップしてください。
たまにパスワードの再入力を求められるので、その場合は入力して「OK」をタップ。
④「サービスのご利用状況」を確認
スクロールすると「サービスのご利用状況」という欄があります。
その中のお支払い方法のところに次回の請求日が記載されています。
下の画像だと、請求が来る日は2021年3月25日です。
つまり、無料期間の期限は、前日の2021年3月24日になります。
Huluの無料期間をスマホ(アプリ)で確認する方法
スマホでHuluを楽しんでいる方の中には、アプリを使っている人も多いでしょう。
この章では、アプリから無料期間を確認する方法を解説していきます。
①右下の「設定」をタップ
まずはアプリを起動させてください。
ホーム画面右下に「設定」と書かれた歯車アイコンがありますので、これをタップ。
②「アカウント設定」をタップ
メニュー一覧に切り替わります。
一番上の「アカウント設定」をタップしてください。
たまにパスワードの再入力を求められるので、その場合は入力して「OK」をタップ。
③「加入年月日」を確認
アカウント情報に移ります。
注目してほしいのは「加入年月日」。
この日付に2週間(14日)を足した日が、無料期間の期限になります。
下の画像の場合、加入年月日は2021年3月10日です。
つまり、無料期間の期限は、14日後の2021年3月24日になります。
Huluの無料期間をPCで確認する方法
次はパソコンで無料期間を確認する方法を解説します。
①公式サイトからログイン
まずは公式サイトを開き、ログインを済ませてください。
②右上の笑顔アイコンをタップ
ホーム画面の右上に四角いアイコンがあると思いますので、これをタップ。
③「アカウント」をタップ
メニューの一覧が現れます。
この中の「アカウント」をタップしてください。
たまにパスワードの再入力を求められるので、その場合は入力して「OK」をタップ。
④「サービスのご利用状況」を確認
アカウント情報の真ん中あたりに「サービスのご利用状況」があります。
その中に「次回ご請求日」と書かれた項目があるので、その日付を確認してください。
下の画像の場合、次回ご請求日は2021年3月25日です。
つまり、無料体験の期限は2021年3月24日となります。
【登録前の人用】Huluの無料期間の確認方法
まだHuluの無料体験を試していない方向けの方法です。
無料体験の登録をする中で無料期間が記載されているページがあるので、それをスクリーンショットで保存しておけばOKです。
①Huluの無料体験の登録を済ます
Huluの無料体験は他のサービスと比べるとかなり楽です。
5分もかからずに終わるので、まずはサッと登録しましょう。
\国内の番組を楽しむなら!/
登録方法に関してはこちらの記事で詳しく解説していますのでご参考に。
参考記事:【2021年版】Huluの無料体験にお試し登録する方法
登録が完了し、下の画像まで来たら、いったんストップしてください。
②「ご登録済のアカウント情報」を確認
先ほどの画像をスクロールすると「ご登録済のアカウント情報」という欄が現れます。
その下のほうにある「無料トライアル期間」の日付をスクショすればOKです。
下の画像の場合、無料トライアル期間は2021年3月24日までですね。
Huluの解約方法
無料体験の期限を過ぎてしまった場合は、自動更新されて料金が発生します。
もし無料期間の期限がすぐそこに迫っているなら、解約も視野に入れましょう。
解約の仕方はスマホ、PCで違いはないので、以下の通りに行っていただければOKです。
①「アカウント情報」のページを開く
「ホーム画面」→「右上のアイコン」→「アカウント」から「アカウント情報」のページを開きましょう。
②「解約する」をタップ
「アカウント情報」の真ん中あたりに「サービスのご利用状況」という欄があります。
その中の「解約する」をタップしてください。
③「解約ステップを進める」をタップ
画面をスクロールし、「解約ステップを進める」をタップしてください。
④「解約する」をタップ
最後にアンケートがあるので、簡単に答えたら一番下の「解約する」をタップしてください。
⑤解約完了
これで解約は完了です。
登録2回目からはすぐに料金が発生するので注意してください。
Hulu以外のサービス
・Huluだと見たい作品がなかったな
Huluを解約した理由は様々ですが、こんなことを思っている方も少なくないでしょう。
そこでここからは、Hulu以外の動画配信サービス7社をご紹介します。
どのサービスにも無料体験がありますので、Huluで見切れなかった作品を見ることが可能です。
また、Huluにはなかった動画作品をそろえているサービスもあります。
○各サービスの基本情報
サービス名 | 月額料金(税込) | 作品数 | ジャンル | 無料体験 |
U-NEXT | 2,189円 | 約220,000作品 | 映画・ドラマ・アニメetc… | 31日間 |
dTV | 550円 | 約120,000作品 | 映画・ドラマ・アニメetc… | 31日間 |
dアニメストア | 440円 | 約4,200作品 | アニメ | 31日間 |
FOD | 976円 | 記載なし | ドラマ・バラエティ・映画・アニメ | 2週間 |
ABEMA | 960円 | 記載なし | 将棋・麻雀・格闘・釣りetc… | 2週間 |
Paravi | 1,026円 | ドラマ・映画・アニメetc… | 2週間 |
得意なジャンル
動画配信サービスはどれも同じに見えますが、得意なジャンルはそれぞれ異なります。
自分がどのジャンルを見たいのかを考えながら決めてください。
Huluの無料期間を確認する方法 まとめ
以上でHuluの無料期間の確認方法に関する説明を終わります。
無料期間の期限が先の人はゆっくり楽しんでください。
期限がすぐそこまで迫っている場合は、解約して別のサービスの無料体験を試すのもアリですね。
ここで紹介したサービスなら無料トライアルを試せますので、気軽に登録してみて下さい。
それでは、良き動画ライフを!