【超簡単】Fire TV Stickを使ってU-NEXTを見る手順を徹底解説

こんな人のための記事

  U-NEXTを大きな画面で快適に見たい!

  テレビで視聴する方法を知りたい!

  Fire TV Stickとは何なのかを知りたい!

U-NEXTは圧倒的な作品数を誇る動画配信サービスです。
スマホやパソコンでも十分見ることはできますが、どうせなら大画面で視聴したくないですか?

そこで本記事では、Fire TV Stickを使ってU-NEXTをテレビで見る方法を徹底解説していきます。
Fire TV Stickとはそもそも何なのか、Fire TV Stickの種類には何があるのかも合わせて触れていきます。

 

\テレビでU-NEXTを楽しみたいなら会員登録は必須!/

U-NEXTは圧倒的な作品数を誇る動画配信サービス。
ジャンルは邦画・洋画・アニメ・国内ドラマ・海外ドラマなど様々で、どのジャンルも強いです。

 

\作品数が群を抜いて多いサービス!/

U-NEXTの無料体験はこちら

 

 U-NEXTのおすすめポイント

・約21万本の見放題作品をそろえている

・ジャンルは洋画・邦画・アニメ・国内ドラマ・海外ドラマなど様々

・基本的に弱いジャンルがない

・作品のダウンロードが可能

・初回31日間無料のお試し体験を実施中

・無料体験の登録で600ポイントもらえる

・ポイントを使えば一部の有料作品も見られる

・ファミリーアカウント機能なら最大4人まで動画を見られる

 

今なら31日間無料でお試し体験することができます。
無料体験中に解約手続きをすれば、料金はかかりません。

Fire TV Stickって何?

Fire TV Stickはテレビにつなぐことで様々なコンテンツを楽しめるデバイスです。
動画配信サービスはもちろんのこと、SpotifyやApple Musicなどの音楽配信サービスも楽しむことができます。

このデバイス自体は持ち運び可能なので、テレビがある場所ならどこでも視聴できます。
環境さえ整っていれば、旅先のホテルなどでも使うことも可能です。

他のサービスとの違いは、専用のリモコンが付いている点。
テレビのような感覚で操作ができるので、誰でも簡単に使うことができます。

見知らぬ熱帯魚
Fire TV Stickさえあればテレビで見られるってこと!

 

Fire TV Stickを使うための環境

  • HDMI端子の付いたテレビ
  • Wi-Fi環境

Fire TV Stickを使うためにはHDMI端子付きのテレビWi-Fi環境が必須です。

HDMI端子はテレビの裏側にある接続端子を確認しましょう。
ほとんどのテレビに付いてはいますが、念のためチェックしておくことが大事です。

Fire TV Stickの種類

「これからFire TV Stickを買う!」という方は参考にしてください。

機種 料金 特徴
Fire TV Stick 4,980円 ・一番ノーマルな機種
・とにかく動画をテレビで楽しめればOKな人におすすめ
Fire TV Stick 4K 6,980円 ・4K画質に対応している機種
・4Kで見るならテレビとコンテンツも4K対応していなければいけない
Fire TV Cube 14,980円 ・ハンズフリーで楽しめる機種
・画質も4K対応している

どれを選ぶべきかですが、「普通にテレビで動画を楽しめればOK!」という方は最もオーソドックスなFire TV StickでOKです。

専用のリモコンを使ってテレビのように操作するタイプになっています。
テレビに接続をしてU-NEXTをダウンロードすればすぐに見られるようになりますよ。

 

「4K画質で映像作品を見たい!」という方にはFire TV Stick 4Kをおすすめします。
HDよりもさらに繊細な映像を楽しむことができますよ。

注意しなければいけないのが、4K画質で見るためにはテレビと映像作品も4Kに対応していなければならない点。
Fire TV Stickだけが4Kに対応していても見ることはできないのです。

購入を考えるのであれば、テレビ・U-NEXTの作品をきちんとチェックしておきましょう。

U-NEXTにある4K対応作品はこちらから

 

その他にはFire TV Cubeというタイプがあり、こちらも4K対応している機種です。
ハンズフリーで音声操作できるところが特徴ですが、ぶっちゃけU-NEXTをテレビで見るだけなら高い買い物になるのでおすすめしません。

サブスクジラ
4,980円のノーマルなタイプで十分!

U-NEXTの登録方法

Fire TV Stickを使ってU-NEXTをテレビで見るためにはU-NEXTへの会員登録が必須です。
まずはU-NEXTへの登録方法を解説していきます。

  1. 公式サイトへ移動
  2. 「まずは31日間無料トライアル」をクリック
  3. 基本情報を入力して「次へ」をクリック
  4. 内容の確認、支払方法を選択し、「送信」をクリック
  5. 登録完了

 

①公式サイトへ移動

まずは公式サイトへ移動してください。
U-NEXTの公式サイト

ちなみに、現在U-NEXTは31日間の無料体験を実施中です。
無料体験中に解約をすれば料金はかからないので、これを機に使ってみてください。

②「まずは31日間無料トライアル」をクリック

下のような画面に飛びますので、「まずは31日間 無料トライアル」をクリックしましょう。

無料トライアル1

 

③基本情報を入力して「次へ」をクリック

「31日間無料トライアル」という画面に飛びます。
名前、生年月日、メールアドレス、電話番号等の基本情報を入力したら、「次へ」をクリック。

この時に設定した「メールアドレス(ログインID)」と「パスワード」は、Fire TV StickからU-NEXTを使う際に必要になるので控えておいてください

無料トライアル2

 

④内容の確認、支払方法を選択し、「送信」をクリック

手続き内容が正しいことを確認したら、支払方法を選択します。
クレジットカードの場合は、番号を記入します。

さらにスクロールすると、先ほど入力した内容が載っているので、再確認しましょう。
問題なければ、「送信」をクリック。

無料トライアル3

 

⑤登録完了

下の画面が出れば、登録は完了です。
以下のようなメールが届いていると思いますので、無料トライアルが終了する日時を確認しておきましょう。

無料トライアル4

 

無料トライアル5

 

この後、画面下の「アカウントを追加」をクリックすることで、ファミリーアカウントの作成画面に飛びますが、今回は割愛します。

 

Fire TV Stickをテレビに接続する手順

次はFire TV Stickをテレビにつないでいきます。
難しい操作ではありませんが、一から解説していきます。

  1. デバイスを組み立てる
  2. テレビのHDMI端子に接続する
  3. 電源プラグを接続する
  4. セットアップを行う

 

①デバイスを組み立てる

まずはバラバラのデバイスを組み立てましょう。
リモコンへの電池の入れ忘れはご注意を。

 

②テレビのHDMI端子に接続する

テレビの裏側にあるHDMI端子に接続しましょう。

 

③電源プラグを接続する

電源プラグをコンセントへ接続しましょう。
ちなみに、テレビからコンセントへの距離が遠いとコードが足りないなんてこともあります。
Fire TV Stickを購入する際は、テレビとコンセントの距離を考えて選ぶのをおすすめします。

 

④セットアップを行う

Wi-Fi環境の設定等を行い、セットアップは完了です。
登録済みであれば、U-NEXT以外の動画配信サービスも楽しむことができますよ。

見知らぬ熱帯魚
めちゃくちゃ簡単!

 

Fire TV Stickを使ってU-NEXTをテレビで見る手順

最後にFire TV Stickを使ってU-NEXTをテレビで見る方法を説明していきます。
こちらも非常に簡単なので、パパッと済ませてしまいましょう。

  1. ホーム画面からU-NEXTのアプリを探す
  2. アプリのダウンロード
  3. アプリを開いて「ログイン」をタップ
  4. メールアドレスとパスワードを入力してログインする
  5. 設定完了

 

①ホーム画面からU-NEXTのアプリを探す

まずはFire TV Stick内でU-NEXTのアプリをダウンロードします。
アプリはどちらかの方法で探してください。

  • ホーム画面から「アプリ」を選択→U-NEXTのアプリを見つけてタップ
  • リモコンのマイクボタンを押しながら「U-NEXT」と言う→U-NEXTのアプリが出てくるのでタップ

②アプリのダウンロード

U-NEXTのアプリ画面を開くと、左下に「入手」というボタンが現れるのでタップします。
これでアプリのダウンロードが進みます。

③アプリを開いて「ログイン」をタップ

アプリを開くとU-NEXTのホーム画面に飛びます。
左にメニュー一覧がありますので、その中の「ログイン」をタップします。

④メールアドレスとパスワードを入力してログインする

U-NEXTの登録の際に設定したメールアドレスとパスワードを入力します。
問題なければ「ログイン」をタップしてください。

⑤設定完了

これで設定は完了です。
大画面でU-NEXTを楽しんでください。

 

U-NEXTのアプリをダウンロードできない場合の対処法

ダウンロード直前まで来たのにこんな表示が出てしまった方。

「便宣のために、全てのご購入品はAmazon1-Click設定を使用して完了されます。Amazonアカウントに有効な請求先住所が設定されていないため、ご注文を完了することが出来ませんでした。」

結論だけ先に書きますと、以下の順で対処してもらえればOKです。

  1. Amazonアカウント住所設定ページに移動
  2. 住所を作成する(すでにある場合は飛ばして③へ)
  3. 「既定の住所に設定」をタップ

ここからは細かく説明していきます。

 

まず注意して欲しいのが、アプリをダウンロードするためにはAmazonアカウントへのログインが必要であるということ。
プレミアム会員でなくてもOKですが、Amazonアカウントは必要です。

サブスクジラ
まずはAmazonアカウントにログインした状態でダウンロードができるか試しましょう

これでもできない場合は「1-Click設定」がきちんとされていないのが原因です。
1-Click設定とは、普段使用するAmazonアカウントに「お届け先住所」や「支払い方法」を事前に登録しておくことにより、1回のクリックで「Amazonの注文・購入」を済ませることができる機能のことです。

冒頭に記載した文章には「Amazonアカウントに有効な請求先住所が設定されていないため」との表記がありますよね。
つまり、「住所の1-Click設定をしていないからダウンロードできない!」ということなんです。

サブスクジラ
これを解決する手順が冒頭で解説した3つの操作ということです。
すべて完了したらもう一度ダウンロードを試してみてください!

Fire TV StickでU-NEXTを見れないときの対処法

「ダウンロードはできたけど動画が見られない…」
こんなときは以下のどれかを試してみてください。

  • Fire TV Stickを再起動する
  • U-NEXTのアプリをダウンロードしなおす
  • 他につないでいるWi-Fi機器があれば、外してみる

 

まとめ

以上でFire TV Stickを使ってU-NEXTをテレビで見る方法の解説を終了します。
最後にまとめです。

 

Fire TV Stickって何?
テレビにつなぐだけで様々なコンテンツを楽しむことができるデバイスです。

 

いろんな種類があるけどどれを選べばいいの?
シンプルにテレビでU-NEXTを見るだけなら最もオーソドックスなタイプでOKです。
他の種類も確認したい方はこちらから。

 

Fire TV Stickを使うために必要な環境は?

以下の通りです。

  • HDMI端子付きテレビ
  • Wi-Fi環境

 

Fire TV Stickを使ってU-NEXTを視聴する方法は?
こちらからの手順を参考にしてください。

 

Fire TV StickでU-NEXTのアプリをダウンロードできない場合は?

以下の手順を試してみてください。

  1. Amazonアカウント住所設定ページに移動
  2. 住所を作成する(すでにある場合は飛ばして③へ)
  3. 「既定の住所に設定」をタップ

 

ぜひFire TV Stickを使ってU-NEXTを大画面で楽しんでください。
それでは、失礼します。

\たくさんの動画をテレビで楽しもう!/

U-NEXTの無料体験はこちらから

※無料体験中に解約をすれば料金はかかりません