ワールドトリガーのアニメ1期・2期を無料で見られるサービスは?【5択】

こんな悩み・疑問のための記事

 ワールドトリガーのアニメを見たい!

 今放送中の2期だけじゃなくて1期も見たい!

 ワールドトリガーのアニメを無料で見られるサービスってあるの?

 

動画配信サービスの無料体験を使えば、ワールドトリガーのアニメを無料で楽しめます。
ただ、サービスによってはワールドトリガーを扱っていないところもあります。

そこで本記事では、ワールドトリガーのアニメ1期・2期を無料で楽しむことができるサービスを解説してきます。
尚、本記事の内容は現時点までに放送されている話に関してのものです。

  • ワールドトリガー 1期(1~73話)
  • ワールドトリガー 2期(1~10話)

 

ワールドトリガー1期・2期を無料で見られるサービスは?

ワールドトリガーを見られるサービス

(2021年3月25日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご覧ください。)

サービス名 ワールドトリガー 特記事項 無料体験
Hulu (見放題作品) 2週間
無料体験はこちら
ABEMA (見放題作品) 2週間
無料体験はこちら
dTV (見放題作品) 31日間
無料体験はこちら
dアニメストア (見放題作品) 31日間
無料体験はこちら
Amazonプライムビデオ (見放題作品) 30日間
無料体験はこちら
U-NEXT (1期は配信期限あり) 1期は2021年5月31日まで 31日間
無料体験はこちら
TSUTAYA TV (有料作品) レンタル作品 2週間
無料体験はこちら
FOD ×(なし) 2週間
無料体験はこちら
Paravi ×(なし) 2週間
無料体験はこちら

 

 結論:HuluABEMAdTVdアニメストアAmazonプライムビデオの5択

上記の5つのサービスなら、無料体験を使うことでワールドトリガーの1期・2期を無料で楽しむことができます。
U-NEXTも同じように見られますが、1期の配信期限が迫っているため、今回は除外しました。

また、TSUTAYA TVではレンタル作品に指定されているため、追加料金が発生します。
FODやParaviでは、そもそも扱いがないですね。

よって、ワールドトリガーの1期・2期を無料で見たいのであれば、Hulu・ABEMA・dTV・dアニメストア・Amazonプライムビデオの5つから選ぶことをおすすめします。

 

見知らぬ熱帯魚
この5つがおすすめなのは分かったけど、どうやって選べば…
サブスクジラ
でしたら、各サービスの特徴を簡単に説明します!

 

ここからは5つのサービスの特徴を解説していきます。
サービスを選ぶときの参考にしてみてください。

  • Hulu         :国内の映像作品が強い
  • ABEMA       :オリジナル番組や特殊なジャンルが強い
  • dTV          :月額料金が安く、多くのジャンルをカバー
  • dアニメストア    :月額料金が安く、アニメだけ
  • Amazonプライムビデオ:オリジナル番組が強い

 

Hulu

Hulu
  • 月額料金  :1,026円(税込)
  • 強いジャンル:国内ドラマ・バラエティ・邦画
  • 無料と有料の作品が分けられている
  • 支払い方法が豊富

Huluは国内の映像作品が強いサービスです。
ワールドトリガー以外にバラエティやドラマを見たい場合は、Huluをおすすめします。

作品以外の部分を見ると、「使いやすい」と感じる部分が多くあります。
たとえば、Huluでは無料作品と有料作品がはっきり区分けされています。

なので、無料作品だけで調べられますし、「探したけど詳細調べたら有料だった…」というがっかり感もありません。
こういった使用者目線の機能が多いのもHuluの魅力です。

現在、2週間の無料体験を実施中なので、ワールドトリガー以外に国内の映像作品を見たい方はHuluを使ってみてください。

\国内の番組を楽しむなら!/

Huluの無料体験はこちら

 

ABEMA

ABEMA
  • 月額料金  :960円(税込)
  • 強いジャンル:特殊ジャンル
  • オリジナル番組が豊富
  • コメント機能あり

ABEMAは特殊なジャンルが強いサービスです。
作品数こそ多くないですが、ABEMAでしか見られない番組は数多くあります。

 

○ABEMAにある特殊なジャンルの例

  • 恋愛リアリティーショー
  • 将棋
  • 麻雀
  • 格闘
  • 釣り
  • K-POP

見てもらうとわかるように、「趣味系」の番組が強いです。
こういったジャンルを扱っているサービスは、他にはほぼないですね。

「地上波の番組に飽きてしまった」という方には、ABEMAをおすすめします。
ABEMAは2週間の無料体験を実施していますので、興味があれば使ってみてください。

\他にはないジャンルを見よう!/

ABEMAプレミアムの無料体験はこちら

 

dTV

dtv
  • 月額料金  :550円(税込)
  • 強いジャンル:音楽系
  • いろんなジャンルを扱う中では安い
  • 値段と比較して作品数が多い

dTVは安い料金でいろんなジャンルの作品を楽しめるサービスです。
税込550円という低価格ながら、映画・ドラマ・アニメなどのジャンルを幅広く扱っています。

また、dTVはライブ映像やMV、カラオケ音源などの音楽系も多いです。
最新のアーティストこそ少ないですが、こういったいろいろな音楽系の映像を扱っているのはdTVの魅力ですね。

全体の作品数は約120,000本なので、値段を考えるとかなり満足できるサービスです。
dTVは現在31日間の無料体験を実施中なので、ぜひ使ってみてください。

\dTVの登録はこちらから/

dTVの無料体験はこちらから

 

dアニメストア

dアニメストア
  • 月額料金  :440円(税込)
  • 強いジャンル:アニメ
  • アニメ専門のサービス
  • アニメに特化した機能あり

dアニメストアはアニメ専門のサービスです。
他のジャンルは一切ないので、見たいアニメを探しやすいですね。

また、アニメに特化しているだけあって機能も充実しています。
たとえば、オープニングスキップ機能

これは連続して同じアニメを見るときに、オープニングを自動でスキップしてくれる機能です。
毎回自分でスクロールバーを動かすのってけっこうめんどくさいので、こういった機能は非常にありがたいですね。

ワールドトリガー以外にも見たいアニメがある方は、dアニメストアを使ってみるのが良いです。
現在31日間の無料体験を実施中です。

\無料体験でアニメを見まくろう!/

dアニメストアの無料体験はこちら

 

Amazonプライムビデオ

primevideo
  • 月額料金  :500円(税込)
  • 強いジャンル:オリジナル番組
  • アマプラに加入すれば使える
  • 動画配信専門のサービスと比べると少し劣る

Amazonプライムビデオはオリジナル作品が強いサービスです。
まず、ここで紹介している「プライムビデオ」というサービスは、Amazouプライムに加入すれば使うことができます。

つまり、プライム会員が使えるサービスの1つということですね。
そのため、プライムビデオが使えている状態なら、Amazonの配送料が無料になったり、Prime Readingなどの他の機能も使えたりするわけです。

ただ、プライムビデオはいろんなサービスのうちの1つという感じなので、他の動画配信を専門としたサービスと比べると、作品数や使いやすさで劣りますね(個人の感想です)。
そのため、ワールドトリガーの他にもいろんな映像作品を楽しみたい場合は、他のサービスを選ぶのをおすすめします。

動画配信以外の部分で恩恵を受けたいなら、Amazonプライムビデオを使うのもアリです。
Amazonプライムは現在、30日間の無料体験を実施中です。

\Amazon プライムの登録はこちらから/

Amazon プライムの無料体験はこちら

 

ワールドトリガー1期・2期を無料で見られるサービス まとめ

以上でワールドトリガーの1期・2期を無料で楽しめるサービスの紹介を終わります。
以下、まとめです。

 

ワールドトリガーを無料で楽しむなら?

→ 以下の5サービスから選べばOK

  • Hulu         :国内の映像作品が強い
  • ABEMA       :オリジナル番組や特殊なジャンルが強い
  • dTV          :月額料金が安く、多くのジャンルをカバー
  • dアニメストア    :月額料金が安く、アニメだけ
  • Amazonプライムビデオ:オリジナル番組が強いが、少し使いにくい

ワールドトリガー以外にどんな作品を見たいかで決めるのが吉

無料体験を使っていろんな動画を楽しんでください。
それでは、失礼します。